ブログとつぶやき

 ここのところ、Twitterの方が楽しくて、まともにここに書いてなかった。Twitter自体はちゃんと自分のつぶやきを記録しておいてはくれないみたいなので、こっちに転送するサービスを使っている。一々記録しないで、というつぶやきもあるし、こっちに書こうと思ったけどあっちにつぶやいたので気が済んでしまうということもある。そこら辺が、ブロガーにとっては微妙な感じ。140字というTwitterの制限は、やっぱり微妙。結論しか書けないのが140字。結論は書けるのが140字。しかし、なんで140字なのか。150ではなく。というのは、英語と同じ情報量の制限が140字ということなんだろうな。しかし、同じことを言うのに、日本語と英語でどれだけ情報量としては違いがあるんだろう?
 「日本語 英語 情報量」で検索すると、単なる字数としては表意文字である日本語の方が、やはり、表音文字の英語よりも意味が濃いみたいだ。しかし、情報量としては、漢字やひらがなは2バイト文字でアルファベットは1バイト文字。単純には比較できないんだけど、こういうことは誰かちゃんと調べているのかな?
日本語のTwitterと英語のTwitterは別メディアであることについて | On Off and Beyond
赤鼻のトナカイに見る日本語と英語の単位時間あたり情報量 | On Off and Beyond