歴史の終わり

現役女子中高生による衝撃の本格ブルースバンドデビュー - 音楽ナタリー
RESPECT | Listen and Stream Free Music, Albums, New Releases, Photos, Videos
 多分、この娘達、私なんかより、よっぽどちゃんとブルース聴いているよ。それが、何故千葉県長生郡長生村から出てくるのか(笑)?「Chain of Fools」には参ったわ。女子中高生が、どうしてこういう選曲になるのか、小一時間問い詰めてみたい(笑)。だって、これだよ。

影響を受けた音楽 好きなアーティスト&影響を受けたアーティスト

SHOKA:
BLUES BROTHERS、JOHN LEE HOOKER、T-BONE WALKER、ARETHA FRANKLINMUDDY WATERSB.B.KING、HOWLIN' WOLF、BUKKA WHITE、LITTLE WALTER、JUNIOR WELLS、BUDDY GUY、ROBERT JOHNSON、JAMES COTTON、OTIS RUSH

MOMIJI :
ARETHA FRANKLIN、BLUES BROTHERS、JAMES BROWN、LITTLE WALTER、B.B.KING、BIG MAMA、T-BONE WALKER、SHOKAなんちってー。

TOMOMI :
JAMES BROWN、Superfly、BLUES BROTHERS、椎名林檎RADWIMPSグループ魂(笑)

AKI:
CAROL KAYE、BLUES BROTHERS、MARCUS MILLERTHE BAWDIES加藤ミリヤ福原美穂

 世代論とか、経験で語る歴史というのは、偏狭なものだ。同時代でリアルタイムに経験したことを特権的に語る「生の歴史」は、大きな物語や時代背景を伝えはするが、逆に、時代や空気に抗った個人の表現を塗り潰しもする。「俺しか分からない」とか「あの時代を知るものだけが」といった勝手な排他的な思い込みだけが蔓延する。
 宇多田ヒカルがデビュー当時にローリン・ヒルに「何故、アジア系のあんたがR&Bやんのよ?」と聞かれた話を思い出した。それは、イギリスの港町リバプールのロックンロール・バンドが大西洋を越えて来た黒人音楽をカバーしたとき以来繰り返されてきたことなのかもしれない。
 でも、音楽や文化が個人の才能や創造に全て帰する、と考えるのは傲慢であって、時代や環境と分かちがたいものであるのも事実。ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンに、黒人はエリック・クラプトンを聴きに行きはしない。
 それでも、突き抜けてしまう人がいる。これが痛快でなくて何だろう。
 いまや、インターネットで検索すれば、時代の系列や歴史の秩序とは違うシーケンスが、いともたやすく現前に発生する。
http://www.timeout.jp/jp/travel/aroundworld/article/4

私の娘たちはそれぞれ50,000枚のアルバムを持っている。ドゥーワップから始まった全てのポップミュージック期のアルバムだ。それでも、彼女たちは何が現在のもので何が昔のものなのかよく知らないんだ。例えば、数日前の夜、彼女たちがプログレッシブ・ロックか何かを聞いていて、私が「おや、これが出たときは皆すごくつまらないといっていたことを思い出したよ」と言うと、彼女は「え?じゃあこれって古いの?」と言ったんだ(笑)。彼女やあの世代の多くの人にとっては、すべてが現在に属していて、「リバイバル」というのは同じ意味ではないんだ。

 「歴史」という概念が終わったりはしないだろうが、グーグルの検索結果は歴史を解体している。少なくとも、我々は年表の歴史とは別の秩序に身を委ねて、新しい秩序に向き合う覚悟を決めざるを得ない。