golgo139:用件を聞こう……。
golgo139:用件を聞こう……。
読者になる

golgo139:用件を聞こう……。

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2004-07-28

■

  • ホログラフィック記録●オプトウエアがソニーに開発装置を納入
    • http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040727/104639/
  • PDP●NECプラズマディスプレイ,明所コントラスト比200対1のPDPを発表
    • http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040727/104636/
  • 携帯型音楽プレーヤ●今度はケータイへ,Apple「iTunes」をMotorola端末が搭載
    • http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040727/104634/
  • 音楽配信●購入した音楽コンテンツを好みのプレーヤで再生できる技術
    • http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040727/104629/
  • 盗撮防止法はカメラ付き携帯に歯止めをかけるか
    • http://cgi1.itmedia.co.jp/g/02_1c07041410_/news/articles/0407/27/news047.html
  • 予約録画で深夜のアテネ五輪も朝すぐ持ち出せる〜「PocketMX PVR」
    • http://cgi1.itmedia.co.jp/g/02_1c07042710_/lifestyle/articles/0407/27/news037.html
  • イーメックス、カメラ付き携帯電話、ズーム機構、体積半減――電圧でレンズ移動。2004/07/28, , 日経産業新聞
    • SEIKOなどもやっているので、半年か、一年後にはどこかから商品として出てきそう。
  • DNAチップ、臨床用開発急ぐ――東芝・阪大、市場拡大にらむ。2004/07/28, , 日経産業新聞
    • 臨床用途はいつごろになるのでしょう?
  • 異才融合
    • http://cgi1.itmedia.co.jp/g/02_1b07041a11_/survey/articles/0407/27/news001.html
    • あるメーカーのトップが、「当社のやるべき戦略は980円の本に書いてある。やるべきことは明快であり、やるかやらないかだけの問題だ」と指摘したことがある。まさに今は、組織としての戦略実行力が問われる時代になっている。
    • 個々の人材も大切ですが、組織としてどう機能するか?部品もともかく、セット、システムとしてどう動くか?これはなかなかデザインできないところなので、何事もここが本当の勝負ですね。
  • 『2004CESAゲーム白書(2004CESA Games White Paper)』発刊
    • http://report.cesa.or.jp/news/release040726.html
    • この業界、下火?
  • Less Lost in Translation
    • Imagine that you have to write something in a language that is not your mother tongue. This happens frequently to, for example the 22 million native Spanish-speaking people in the United States. A technophile might say: let them write in Spanish and then have the computer translate it to English. Unfortunately, such automatic machine translation is not yet good enough. The technology can help professional translators do their job faster, but it is of little use to someone who doesn't recognize the sometimes subtle mistakes made by the translation program. But a software tool introduced recently in China by Microsoft is the first product that addresses the difficult task of giving suggestions to someone who has little or no.
  • 短期集中連載「がらくたDNAに注目せよ」(2)病気を起こす反復配列
    • http://www.nikkei-bookdirect.com/mm.php?vol=s40&id=4
    • http://www.nikkei-bookdirect.com/mm.php?vol=s40&id=5
  • 世界を見守る賢いセンサー網
    • http://www.nikkei-bookdirect.com/mm.php?vol=s40&id=6
  • 渡辺オーナー「高橋由はまだ若い」
    • http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/07/28/02.html
  • 国立大の産学共同研究、過去最高の8023件
    • http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040728AT1D2805B28072004.html

golgo139 2004-07-28 00:00 読者になる

この記事をはてなブックマークに追加
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« ■ 独インフィニオン、「着るエレクトロニク… »
プロフィール
id:golgo139 id:golgo139
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 2013年12月31日のツイート
  • 2013年12月30日のツイート
  • 2013年12月29日のツイート
  • 2013年12月28日のツイート
  • 2013年12月27日のツイート
月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2014
    • 2014 / 1
  • ▼ ▶
    2013
    • 2013 / 12
    • 2013 / 11
    • 2013 / 10
    • 2013 / 9
    • 2013 / 8
    • 2013 / 7
    • 2013 / 6
    • 2013 / 5
    • 2013 / 4
    • 2013 / 3
    • 2013 / 2
    • 2013 / 1
  • ▼ ▶
    2012
    • 2012 / 12
    • 2012 / 11
    • 2012 / 10
    • 2012 / 9
    • 2012 / 8
    • 2012 / 7
    • 2012 / 6
    • 2012 / 5
    • 2012 / 4
    • 2012 / 3
    • 2012 / 2
    • 2012 / 1
  • ▼ ▶
    2011
    • 2011 / 12
    • 2011 / 11
    • 2011 / 10
    • 2011 / 9
    • 2011 / 8
    • 2011 / 7
    • 2011 / 6
    • 2011 / 5
    • 2011 / 4
    • 2011 / 3
    • 2011 / 2
    • 2011 / 1
  • ▼ ▶
    2010
    • 2010 / 12
    • 2010 / 11
    • 2010 / 10
    • 2010 / 9
    • 2010 / 8
    • 2010 / 7
    • 2010 / 6
    • 2010 / 5
    • 2010 / 4
    • 2010 / 3
    • 2010 / 2
    • 2010 / 1
  • ▼ ▶
    2009
    • 2009 / 12
    • 2009 / 11
    • 2009 / 10
    • 2009 / 9
    • 2009 / 8
    • 2009 / 7
    • 2009 / 6
    • 2009 / 5
    • 2009 / 4
    • 2009 / 3
    • 2009 / 2
    • 2009 / 1
  • ▼ ▶
    2008
    • 2008 / 12
    • 2008 / 11
    • 2008 / 10
    • 2008 / 9
    • 2008 / 8
    • 2008 / 7
    • 2008 / 6
    • 2008 / 5
    • 2008 / 4
    • 2008 / 3
    • 2008 / 2
    • 2008 / 1
  • ▼ ▶
    2007
    • 2007 / 12
    • 2007 / 11
    • 2007 / 10
    • 2007 / 9
    • 2007 / 8
    • 2007 / 7
    • 2007 / 6
    • 2007 / 5
    • 2007 / 4
    • 2007 / 3
    • 2007 / 2
    • 2007 / 1
  • ▼ ▶
    2006
    • 2006 / 12
    • 2006 / 11
    • 2006 / 10
    • 2006 / 9
    • 2006 / 8
    • 2006 / 7
    • 2006 / 6
    • 2006 / 5
    • 2006 / 4
    • 2006 / 3
    • 2006 / 2
    • 2006 / 1
  • ▼ ▶
    2005
    • 2005 / 12
    • 2005 / 11
    • 2005 / 10
    • 2005 / 9
    • 2005 / 8
    • 2005 / 7
    • 2005 / 6
    • 2005 / 5
    • 2005 / 4
    • 2005 / 3
    • 2005 / 2
    • 2005 / 1
  • ▼ ▶
    2004
    • 2004 / 12
    • 2004 / 11
    • 2004 / 10
    • 2004 / 9
    • 2004 / 8
    • 2004 / 7
    • 2004 / 6
    • 2004 / 5
    • 2004 / 4
    • 2004 / 3
    • 2004 / 2

はてなブログをはじめよう!

golgo139さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
golgo139:用件を聞こう……。 golgo139:用件を聞こう……。

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる